エンジェビティでの成功は
エンジェビティの組織の大きさで
決まります。
このエンジェビティ組織の作り方を
知らない人は、一人でいくらがんばっても
成功することはできません。
エンジェビティは、組織が大きければ
大きいほど報酬の額も跳ね上がります。
ですから、あなたも正しいエンジェビティ
組織の作り方を知っておいて損はないはず!
目次
組織を作るにはこの法則
まず、エンジェビティ組織の作り方には
自分一人の力では、限界があるということを
知っておかなければいけません。
そこで「メトカーフの法則」の力を利用して
レバレッジを効かせていくのが
賢いやり方です。
メトカーフの法則とは
「通信網の価値は利用者数の二乗に比例する」
というものですが
自分と同じ複製を作ることによって
レバレッジを効かせていきます。
自分と同じことができる人が1人できれば、
2人でしているけれど、経済的価値は4になり
それが3人になれば9になれるということです。
エンジェビティも、メトカーフの法則の力を
利用して組織を作っていくビジネスです。
自分一人が渾身的に動き回るのではなく
自分と同じ複製を作って、レバレッジを効かせ
組織を大きくしていくビジネスだということです。
では、このメトカーフの法則の力で作り上げた
エンジェビティの組織をさらに
大きくしていく為に絶対に欠かせないこと。
それは、リーダーを育てるということです。
組織作りに大切なこと その2
世界的に有名な企業には、必ずカリスマリーダーが
存在し、組織を引っ張っています。
このカリスマリーダーが存在しなければ
組織はうまく回ることができず、あげくのはてには
衰退の一途を辿ってしまいます。
カリスマリーダーと言って
すぐに思い浮かぶのが「スティーブ・ジョブズ」です。
彼が絶好調の時は、会社自体も絶好調!
しかし、彼が不調になると、会社自体も
不調になるほど。
会社の成績は、全てスティーブ・ジョブズ一人に
左右されていたほどだったのです。
そんな神のような存在のカリスマリーダーが
突然膵臓ガンで亡くなってしまいました。
すると、どうでしょう。
彼の亡き後の会社の運命は・・・
普通だったら、会社は衰退の一途をたどるでしょう。
しかし、自分の死を知っていたスティーブ・ジョブズは
自分の分身を何人か育てていたのです。
ですから、スティーブ・ジョブズ亡き後も
アップル社が、今だに大きくなり続けているのは
そんなカリスマリーダーの戦略を受け継いだ
新たなカリスマリーダーが存在しているからなのです。
このように、エンジェビティの組織を
作る為にリーダーを育て、そしてそのリーダーが
更に大きな組織を作っていくという連鎖が
最も重要なことになります。
リーダーを育て続ける為に
しかし、リーダーを育て続けるということは
最も難しいことです。
全速力で駆け抜けようとしても
必ず、燃え尽き症候群になり
モチベーションが下がってしまいます。
思考は連鎖しますので
モチベーションが落ちたリーダーの下に
できた組織は、同じようにモチベーションが
下がり、組織崩壊に陥ってしまうことも
あります。
その負の連鎖で、自分の組織全体が
崩れ始めると、立て直すことは
とても難しくなってしまいます。
ここは、気をつけなければいけません。
リーダーのモチベーションが落ちる時
その理由の一つに、
古いやり方を続け、新しいことに
チャレンジさせてくれない。
というのがあります。
組織のトップが成功した方法が
一番優れたやり方だと思い
その方法で組織を作っていった場合、
もし、その方法が通用しなくなった時に
エンジェビティの組織は大混乱に
陥ります。
信じていた方法でやっているのに
全く上手くいかない。
そうなると、何をしていいのか分からず
結局はやる気をなくしてしまう人が続出します。
そうならないように
日頃から、あらゆる方法を試し
そして、それを人に上手に任せ
チャレンジ精神を忘れないことが
大切です。
古い考え方に固執してしまうリーダーは
結局は、この燃え尽き症候群に
陥りがちです。
組織を動かすリーダーは
上手にイニシアティブをとり
常に新しいやり方を学ぶ必要があります。
組織のリーダー達とうまくやっていく為に
エンジェビティの組織を作り
それを大きくしていくために一番大切なこと。
それは、みんなに尊敬されるリーダーに
なることです。
みんなから嫌われていては
優れた組織を作ることはできません。
そして、組織のリーダーの其々が
同じようにみんなから尊敬されるリーダーに
育てなければいけません。
決して、自分の利益にならなくても
いつでも手を差し伸べられる姿勢を
もつこと。
そして、チーム全体が同じ思いで
ビジネスをしていくことが
大切です。
これが組織のトップに立つものの考え方
自分だけが成功する。という考え方ではなく
ネットワークビジネス独特な
ダウンの成功こそが自分の成功だと思い
どれだけ相手に尽くせるか。
を常に行動していなければいけません。
大きな組織をもったリーダーは
このような思いを常に持ち
組織を拡大していきます。
これぞ、エンジェビティの組織を作る
極意であります。
自分の組織すなわちネットワークを持ち
その組織を作っていくビジネスこそが
ネットワークビジネスです。
普通の会社員や、パート、フリーター
老若男女、関係なく、自分の組織を
作っていくビジネスなんて
そうないと思います。
エンジェビティの組織を作る為の
リーダーシップも学べるのです。
エンジェビティの組織を作る為に
あなたがしなければならないことは
大企業のビジネスオーナーと同じです。
あなたも大きなエンジェビティの組織を
作り、優れたリーダーになって下さい。
この方法ならきっとなれます!
written by kanako kuwahara